浮間公園
浮間舟渡駅から徒歩すぐ。浮間ヶ池を取り囲むように造られた年公園です。
野球場やテニスコートなど運動施設をはじめ、子供用遊具のある広場や、バードサンクチュアリ、のほか、花の名所としても多くの人が訪れます。
- 0
- http://www.tokyo-par...
- +81 3 3969 9168


公園のシンボル・浮間ヶ池は、公園の敷地の4割にもおよび、なんと釣りも楽しめます🎣
そして見所は池の西岸に建つ風車。(風力でなく、電力で回っているそうです。)
まるで北欧の湖畔にいるような長閑な眺めです。

春は桜の名所として有名ですが、梅雨には多くの紫陽花が公園の各所に咲きます。
品種も色も様々。背丈を軽く超えるほどの大きな株も。

あじさい越しの風車🍃



氷川神社
浮間舟渡公園から西へ5分ほど、荒川の堤防がすぐそこ、という位置に、舟渡氷川神社があります。
板橋区 舟渡2丁目 18-6- 0

もともと十度宮と呼ばれる石祠がお祀りされていたところに、1966年、氷川神社が創建されました。

:十度宮:
江戸時代からの歴史を持つ石祠。荒川の大洪水により何度も流されるも、”十度”舟渡へ戻ってきたと言い伝えられています。
「何度も戻った」ことから転じて、復縁、縁結びのご利益を授かれるそうです💕


氷川神社ですので、御祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)と奇稲田姫(くしなだひめ)です。夫婦神ですので、縁結びの効果が倍増しそう!😍
戸田橋
神社の裏には、すぐに荒川の堤防が見えます。雄大な荒川の流れを眺めたく、10mの高さの堤防を一生懸命登ってみたところ、なんと見えませんでした!(目下にはゴルフ場…)
西には、東北新幹線や中山道の戸田橋が。見晴らしの良い高台と青々と広がる芝生は気持ちの良い景色でした🌿
- 0
