Japanese Style Specials🇯🇵日本橋で江戸〜現代の歴史を辿るチル

  • 2.1 km
  • 26 min
  • 83 kcal
  • 0 Rewards

江戸幕府の始まりとともに、城下町として急発展した日本橋。当時はパリやロンドンを凌ぐ世界屈指の都市だったそう。城下町の面影を残す一方で、明治期以降の近代建築と融合し、東京においても唯一無二の街並み”日本橋”が形成されています。
そんな日本橋の王道スポットを巡るチル!ぶらぶらとおさんぽするだけで、たくさんの発見があるはず!

Take These Osampos with You

Sign up or Log in

China Town Chill Out!

 
 

日本橋

日本橋の街のシンボル、名橋”日本橋”。1603年に初めて架けられて以降、何度もの開架を経て現在は20代目!
〔重要文化財〕

中央区 日本橋
  • 0
 
 

 

 
 
 

国道一号線起点 日本橋

日本橋室町

中央区 日本橋室町
  • 0
 
 

日本の道路元標があり、「東京まで○○Kmの起点」とあれば、日本橋までの距離なんだそう。日本橋は日本の道路網の始点なのです。

橋の両橋には、1対ずつ獅子像が設置され、まるで狛犬のよう。獅子が持つ歯車モチーフは、現在の20代目の橋が作られた明治期、東京市の市章です。

 

日本橋の下を流れる川の名は”日本橋川”。周遊クルーズ船が運行し、日本橋川と繋がる神田川や隅田川などへも回遊しながら、東京の街を水辺から楽しむことができます🚤

 

:麒麟像:

橋の中央に設置された美しい彫刻は、翼のついた麒麟。明治期の改架で、日本らしいモチーフを加える意図で、和洋折衷デザインの麒麟像が発案されたそう。
狛犬のように、口元が阿吽で表現されています。

橋の上空には、昭和期の東京オリンピックのために建築を急がれた首都高速道路が架かっています。
首都高の老朽化による建て替えと、日本橋地区再開発に併せ、日本橋の空を取り戻すプロジェクトがようやく動き出しました。
数十年がかりという噂もありますが、地元住民の方々の悲願でもあり、美しい日本橋の景観を臨む日が待ち遠しいと感じます。

 
 
 

道路元標

日本橋室町1丁目

中央区 日本橋室町1丁目
  • 0
 
 

 
 
 

日本橋由来の碑

日本橋1丁目

中央区 日本橋1丁目 1
  • 0
 
 

 

 
 
 

たいめいけん 凧の博物館

日本橋の老舗洋食屋さんといえば、1931年創業の”たいめいけん”。その5階に、たいめいけん初代が創設した”凧の博物館”があります。
2020年9月末、日本橋の新施設へ移転が決まっており、訪問の際はHPでご確認ください。

中央区 日本橋1丁目 12番10号
 
 

創設者の茂出木心護氏。フランスの国際料理コンクールで受賞したことを機に、エッフェル塔で凧揚げをしたというエピソードがあります。

館内には、江戸凧を初め、日本各地から集められた凧が所狭しと飾られています。

 

色鮮やかな凧、きらめく刺繍を施された凧など、レジャーのツールというよりは、もはや芸術品です。

 

 
 
 

金子半之助 日本橋本店

“日本の文化は食にあり”と、和食を愛した金子半之助。門外不出の”秘伝・江戸前の丼たれ”で振る舞う天ぷらで勝負する、天ぷらの老舗です。

中央区 日本橋室町1丁目 11-15
 
 

コレド室町から徒歩すぐの日本橋本店。毎日正午前から、天丼を求め行列ができます。店の外にまで天ぷらをあげる香ばしい香りが漂います。

メニューは『江戸前天丼』ひとつ。豊洲市場で仕入れる丼からはみ出す大きな穴子、海老、トロッとご飯に絡まる温泉卵など、ボリューム満点!甘めの丼たれがたまりません。ぜひお腹を空かせて訪問してください🍤

 
 
 

三井本館

三井財閥の本拠地であった、三井本館。1923年、関東大震災の被災により、当時世界最先端の建築技術を以って建て替えられました。耐震強化や最新の空調設備、そして美しく壮麗なデザインなど、日本の建築史上で大きな影響を持ったと言われています。
〔重要文化財〕

中央区 日本橋室町2丁目 1
  • 0
 
 

花崗岩で造られた乳白色のエンタシスの柱(上方に向かって細くなる)が印象的です。夜のライトアップは、日本橋随一のビュースポット🌃

 
 
 

日本橋三越本店

百貨店建築の発展を象徴するものとして、日本橋高島屋とともに重要文化財に指定されている三越本店。
ルネサンス様式の外観に、金や真紅の装飾が施され、まさに豪華絢爛。正面玄関のライオン像も思いの外大きく圧倒されます。
〔重要文化財〕

中央区 日本橋室町1丁目 4番1号
 
 

 
 
 

日本銀行本店本館

ルネサンス様式を加味したネオ・バロック様式の建築が威厳たっぷりな日本銀行本店。1896年に竣工し、100年以上もの歴史を有します。
建物を上空から見ると”円”の形をしていますが、建設当時は旧字体の”圓”であったことから、偶然の産物と言われています。
〔重要文化財〕

中央区 日本橋本石町2丁目 1
  • 0
 
 

東側には三井本館、その向こうには三越本店の尖塔が見えます。ヨーロッパの都市にも見間違える街並みです。

 

本館内部や地下金庫などを見学できるツアーが開催されていましたが、現在は感染症対策のため中止に。再会日時はHPでご確認ください。

 
 
 

The Mandarin Oriental Gourmet Shop

日本橋2丁目

中央区 日本橋2丁目 1-1
 
 

 

 
 
 

コレド室町1

三井本館や日本銀行本店とは中央通りを挟んで東側、日本橋室町エリアに2010年誕生した、三井グループのコレド室町。ショップやレストランをはじめ、シネコンや多目的ホールなど、日本橋文化発信の新しい拠点となっています。

中央区 日本橋室町2丁目 2-1
 
 

情緒ある外観は、隣接する福徳神社の参道としての役目もあるそう⛩

 

 
 
 

福徳神社

9世紀中頃から日本橋の地に鎮座していると言い伝えられる、お稲荷様。家康公が信仰を寄せていたそう。
日本橋の土地開発に際し、ビルの屋上や居酒屋に追いやられたりと散々な目に遭われていますが、コレド室町の開業に合わせ、新しい社殿とともに美しく生まれ変わりました。

中央区 日本橋室町2丁目 4-14
 
 

季節によって、花手水が実施されます。こちらは”重陽の節句(菊の節句)”時のもの。

 

江戸幕府公認の富くじが許可されていた背景もあり、宝くじの当選祈願に訪れる人も多いのだそう。

 

 
 
 

IPPUKU&MATCHA日本橋店

日本橋三井タワー(三井本館のお隣)の一階、シングルオリジンの抹茶で日本のカフェに日本茶旋風を起こす、抹茶専門店。
せっかく日本橋を訪れたのなら、日本文化を満喫できるカフェでいっぷくしましょう!
テラス席にてカフェ利用はもちろん、店内の個室では目の前でお抹茶を点てていただける特別な体験も。

中央区 日本橋室町2丁目 1-1
 
 

まるで茶室に通されたかのような、静かで落ち着きのある個室。カウンター席に座るので、靴を履いたまま、正座が苦手でも大丈夫。

 

お抹茶とスイーツのマリアージュを楽しみます。(参考写真となります。)お抹茶専門店でありながら、ベネチアンガラスの白いプレートに驚き!

シングルオリジン(ブレンドされていない)のお抹茶は、その日に用意されたものからセレクト。自由なスタイルでいただいて良いそうで、堅いイメージのあったお抹茶ですが、ゆったりとした気持ちでいただくことができました。
江戸切子のグラスに淹れられたお抹茶は、視覚的にも斬新で美しい!✨

 
保存