東京タワー🗼”333”記念 おさんぽ :東京・芝の名所巡り:

  • 2.6 km
  • 33 min
  • 104 kcal
  • 0 Rewards

東京タワーの全長”333”mと、令和”3”年”3”月”3”日に縁起を担ぎ、は、R”3.3.3”東京タワーの記念日!🎉
日本電波塔として誕生した東京タワーは開業62周年。すでに電波塔としての役目を終えていますが、青空に映える赤、三角形の連なる幾何学模様、テーマに因んだライトアップなどが話題となり、現在も多くの観光客が訪れる人気スポットです。
今回は東京タワーに鎮座するタワー大神宮を中心に、周辺のパワースポットや有形文化財をご紹介。1日あれば徒歩で巡れる、Short tripに最適な規模です🙌

Take These Osampos with You

Sign up or Log in

China Town Chill Out!

 
 

増上寺大門

東京タワーエリアShort tripの始まりは、増上寺の旧総門”大門”から。
紆余曲折あり、2016年に東京都から増上寺に返還されました。JR浜松町St.から徒歩10分ほど、都営浅草線大門St.から徒歩すぐです。見落としてしまいがちですが、浜松町方面から訪れた際はぜひ注目してください。

港区 芝公園2丁目 3-7
 
 

 
 
 

ル・パン・コティディアン

増上寺前、日比谷通りを北へ。おさんぽはじめに、早めのランチに、芝エリア在住の方から愛されるベーカリーレストランをご紹介。
広々としたテラス席を通り店内へと進むと、所狭しと並べられた焼き立てのパンがブワっと香り立ち、たちまち幸せな気分になります。
To goはもちろん、店内でいただくモーニングやランチもおすすめです。

港区 芝公園3丁目 3番1号
 
 

こちらはランチタイムにいただけるキッシュのプレート。ふわふわに焼き上げられたキッシュは美味。オーガニックブレッドとスープ、フレッシュサラダ、これだけで充分お腹いっぱいになりますが、ショップのパンをテーブルでいただくこともできるので、ガッツリ食べたい方にも安心です。

 

某グルメ漫画にも掲載された人気店で、休日は混雑必須。早い時間の訪問をお勧めします♪

 
 
 

有章院霊廟二天門

ル・パン・コティディアンからさらに北へ寄り道。
御成門St.そばにあるこちらの門は、7代家継公(有章院)霊廟の二天門です。霊廟は東京大空襲でほとんどを焼失しましたが、二天門だけが残存しています。
二天門が増上寺(徳川家霊廟)の北東の端で、とても広大な敷地を有していたことがわかります。
〔国指定重要文化財〕

港区 芝公園3丁目 3
  • 0
 
 

門の奥、当時霊廟があった場所は、東京プリンスホテルが建ちます。

 
 
 

三解脱門

日比谷通りを戻り、増上寺の三解脱門前へ。
三解脱とは、三つの煩悩”むさぼり”、”いかり”、”おろかさ”を解脱すること。
都内有数の古い建造物で、東日本最大級の大きさだそう。
〔国指定重要文化財〕

港区 芝公園4丁目 7-35
 
 

旧総門である大門から三解脱門までの距離はおよそ108間(200m弱)。108の煩悩から解脱することを意味するそう。

門の上層には、釈迦三尊像と十六羅漢像が安置されています。(一般公開されていません。)

 

由緒ある建造物で見られる築地塀。三解脱門から左右にのび、状態良く保存されています。

 

三解脱門から本堂である”大殿”まではおよそ48間(90m弱)。阿弥陀仏の四十八願を表しています。

 
 
 

増上寺

14世紀末に開山、16世紀末に徳川家の菩提寺となり、家康公の葬儀を執り行うなど江戸幕府から手厚い庇護を受けました。
東京大空襲により半分以上の堂宇・霊廟が今も再建されていません。現在は東京タワーの麓で、芝エリア随一のパワースポットとして多くの参拝客が訪れます。

港区 芝公園4丁目 7-35
 
 

:水盤舎:

参道を進むと、一目で歴史ある建造物とわかる水盤舎があります。もともとは本堂の裏手、3代家光公の三男綱重(清揚院)の霊廟にあったもので、東京大空襲の焼失を免れました。江戸時代の霊廟建築を現代に残す大変貴重な遺構として、現在の場所に移築されています。

 

現在大殿は屋根瓦総葺き替え工事を行っているため、その姿を拝観できません。(参拝は可能)
軽量化、耐震補強のため、なんとチタン製の屋根瓦を用いるそう!完成は2024年予定です。

 

改修工事前の屋根瓦。空に美しく波模様を描きます。

 

日本美容の先駆者、山野愛子が願主となり、増上寺に建立された聖鋏観音像。ハサミを胸に抱いた珍しいお姿で、ハサミに関わりのある人々へご利益を授けます。美容関係のお仕事をされる方へおすすめのパワースポットです。

 

 

:千躰子育地蔵菩薩:

境内の北に並ぶお地蔵様。子供や孫の成長・安全を祈願し、また水子供養も行われます。可愛らしい赤い帽子と赤い前掛け、風ぐるまが奉納され、心和む情景です。

 
 
 

熊野神社

17世紀、増上寺の鎮守として境内の鬼門(東北)に創建されました。(そもそも増上寺は江戸城の裏鬼門鎮守とされています。)
『熊野』は一般的に”くまの”と呼ばれますが、増上寺は”ゆや(神社)”と呼び親しまれています。

港区 芝公園4丁目 7-35
 
 

熊野神社のシンボルは八咫烏(やたがらす)。サッカー日本代表のシンボルとしてもお馴染みです。
八咫烏は太陽の化身とされており、三本の足はそれぞれ”天”、”地”、”人”を表しています。

 

 
 
 

徳川将軍家墓所

千躰子育地蔵菩薩の前を通り大殿の奥へ回ると、徳川家将軍墓所があります。
当時は大殿を挟んで境内の左右いっぱいに歴代将軍の霊廟が建ち並んでいましたが、東京大空襲で多くを焼失し、現在は大殿奥に肩を寄せ合うように祀られています。

Minato-Ku Shibakoen 4-Chōme 7
 
 

現在、霊廟の門を勤めるのは、焼失を免れた6代家宣公霊廟の中門(旧国宝)を移築したもの。
徳川家の葵紋、昇り龍・下り龍が鋳抜かれた青銅製の門は見応えがあります。

 

2代秀忠公、6代家宣公など6名の将軍と、正室や側室、子女が多数埋葬されています。コの字型に並んだ宝塔の中央に立つと、自然と背筋が伸びます。

 
 
 

黒門

三解脱門の南にひっそりと建つのは、増上寺方丈(現在の御成門St.付近)にあった方丈門が移築されたもの。3代家光公が建立し、当時は大変貴重で高価だった漆で塗られています。
現在は少々年季が入っていますが、精巧な彫刻が施された豪華荘厳な建造当時を想像することができます。

港区 芝公園4丁目 7-35
 
 

 
 
 

旧台徳院霊廟惣門

建造当時とほぼ同じ位置に建つ2代秀忠公霊廟の惣門。最大規模の霊廟でしたが、例に漏れず東京大空襲でほとんどを焼失してしまいました。
現在霊廟のあった場所は、プリンス芝公園として美しく整備されています。
〔国指定重要文化財〕

港区 芝公園4丁目 8
 
 

 
 
 

芝東照宮

日比谷通りを南下し、芝公園St.至近の芝東照宮へ。四大東照宮の一つ(他は日光、久能山、上野)とされています。
家康公の還暦記念に造らせた『寿像』をお祀りする社殿として増上寺に創建され、のちに芝東照宮となりました。

港区 芝公園4丁目 8-10
 
 

空がひらけた増上寺の境内に珍しく木々が生い茂り、創建からの面影を残しています。

 

天下統一、天下泰平を実現した家康公にあやかり、勝負事、出世、開運厄除のご利益を授けていただけます。

 
 
 

宝珠院

増上寺境内の南西付近には弁天池があり、昔は白蓮が咲き乱れていたそう。家康公所蔵の海運出世大弁財天と、2mもの大きな閻魔大王像が安置され、美しいガラス張りの社殿越しに拝観することができます。

港区 芝公園4丁目 8-55
 
 

美しい社殿はガラス壁のため、安置された仏像等をじっくり拝観することができます。

 

:弁天池:

港区七福神の一つ、弁財天をお祀りしています。

:閻魔耳:

閻魔大王像の左手にある、閻魔様の耳。悪い行いを懺悔し、許しを得ることができます。こっそり秘密を打ち明ければ、心軽やかになるかも?!

 
 
 

幸稲荷

続いては東京タワーの北エリアにあるパワースポット、”幸稲荷(さいわいいなり)”へ。もとの名称は”岸之稲荷”でしたが、氏子や信者に幸い事が続出したため、幸稲荷と呼ばれるようになったそう。
東京でも最も古い神社の一つです。

港区 芝公園3丁目 5-27
  • 0
  • +81 3 3431 8281
 
 

 

御祭神は、稲荷さま(倉稲魂神)と伊邪那美命(いざなみのみこと)の女神たち。

“幸せ”のパワースポットは、参拝必須です✨

 
 
 

タワー大神宮

最後にご紹介するのは、東京23区内でで最も高い場所にある神社、タワー神宮です。
東京タワーのメインデッキに鎮座し、伊勢神宮から勧請した天照大神(あまてらすおおみかみ)をお祀りしています。

港区 芝公園4丁目 2-8
 
 

タワー神宮の場所柄、『〇〇を高くしたい』という願いにご利益を授かれるそうで、成績や身長等に悩みのある方は必拝です。
また、創建時に東京タワー来訪者の安全祈願がされたことから、交通安全のご利益もいただけます。

 

東京タワーの高さ333mにちなんで、令和3年3月3日の限定御朱印を頂戴しました。東京タワーの切り絵が美しい!
通常の御朱印は3階(フットタウン)OFFICIAL SHOP GALAXYにて。参拝後、展望台の半券を店頭までお持ちください。

 
 
 

東京タワー

旧江戸城の裏鬼門の鎮守・増上寺があるように、皇居の裏鬼門に当たる位置に東京タワーが建ちます。(東京スカイツリーは鬼門)もともと東京タワーエリアは古墳群・祭祀遺跡のある古代からのパワースポット。このような視点でランドマークや社寺を訪れると、新たな発見があります✨
今回は、”オープンエア外階段ウォーク”に参加します🚶‍♂️

港区 芝公園4-2-8
  • 0
 
 

メインデッキへは上りエレベーターを利用しました。まずは地上150mからの眺望を楽しみます。

増上寺方面の眺め。増上寺左側はプリンスホテル、右側にはザ・プリンスパークタワー東京、浜松町エリアの向こうには東京湾が見えます。

 

下りはいよいよオープンエア外階段を利用しフットタウンへ!所要時間は10分ほど。

東京タワーの高さ333mにちなんで、333段目にもご注目ください👀

 

楽しいパネルも掲示されているので、お子様の課外学習・自由研究としても👌

 

フットタウンに到着。東京タワーを真下から見上げる、滅多にお目にかかれない眺めです。

毎日日没には、東京タワーのライトアップを見ることができるので、ぜひ屋外でスタンバイしましょう。春夏のおさんぽにおすすめです。

 

4月から5月連休にかけて、フットタウンでは鯉のぼりが元気に泳ぎますよ🎏

 
保存