Japanese Style Specials🇯🇵埼玉・岩槻で風鈴の音色に癒されるおさんぽ🎐

  • 1.1 km
  • 13 min
  • 43 kcal
  • 0 Rewards

出雲を起源にもつ歴史ある久伊豆神社と、江戸時代に宿場町として栄えた城下町”岩槻”。埼玉県東部に位置し、長閑な自然の残るエリアです。レンタカーや東武線で行くのんびりローカルなおさんぽに最適!週末のShort tripにいかがですか?👜

Take These Osampos with You

Sign up or Log in

China Town Chill Out!

 
 

久伊豆神社

東武アーバンパークライン・岩槻駅から徒歩15分。豊かな木々生い茂る森の中にある久伊豆神社。岩槻城の総鎮守として創建されました。

さいたま市岩槻区 宮町2丁目 6-55
 
 

およそ1500年前、出雲族が東国へ移住する際、出雲神社の大国主命(通称:大黒様)を勧請したことが久伊豆神社の始まりとされています。

 

 

大国主命(おおくにぬしのかみ)は様々な御神徳を授けてくださいますが、特に縁結びのご利益は有名で、男女、友人、家族、会社、様々な良縁に導いてくださるそう。

:叶い戌:

拝殿右側には、可愛らしい親子の秋田犬がいます。優しく撫でると、子宝・安産のご利益を授かれるそう🐩

 

昭和はじめ、皇族から孔雀が奉納されたことを機に、久伊豆神社では孔雀がシンボルとなりました。
孔雀が金の卵を抱く絵馬で、安産を祈願します。
神社には奉納された孔雀の子孫が今も飼育されています。

境内には孔雀のほか、尾がとても立派な鶏も飼育されており、自由に境内を歩き回っています。なぜかとても神々しい✨

 

:北野天満宮:

京都の北野天満宮から勧請した、学問の神様。クイズ運の神様としても有名で、多くの学生がお参りに訪れます。

 

御祭神の道真公には牛にまつわる逸話が多く、多くの天満宮には臥牛(寝そべった牛)が見られます。牛の頭を撫でると賢くなると言い伝えられます🐃

:明戸庚申:

岩槻城の”明戸口”にあった庚申社を移築したもの。猿田彦神をお祀りし、交通安全・開運除災のご利益を授かれます。

 

:夏越風鈴:

夏恒例の風鈴棚。心身の汚れを払うとされている鈴の音が境内に優しく響き渡り、涼しささえ感じます。
8月末までの設置です。

 

 

 
 
 

岩槻城址公園

久伊豆神社から1.5km。戦国時代、江戸城・河越(川越)城とともに築かれたとされている(諸説あり)、埼玉県東部の岩槻城。その城跡周辺が公園として整備され、今でも城址の土塁が残っています。

さいたま市岩槻区 太田3丁目 1-1
 
 

春にはおよそ600本の桜が咲く、埼玉有数の桜の名所です。

岩槻は“人形のまち”。その歴史は、日光東照宮の造営にはじまります。
日光へ向かう日光御成街道の一つ目の宿場町であった岩槻は、優れた工匠が多く住み着き、その中に人形づくりを始める人々がいたそう。
定刻には、岩槻童人形のからくり時計が可愛らしく踊りだします。

 

菖蒲池には、公園のシンボル、ギザギザの形が珍しい八ツ橋。春の桜、初夏のスイレンや菖蒲の見頃には、多くの人が鑑賞に訪れます。

 

 
保存