Okinawa 中部・美ら海エリア Chill out!🦈

  • 19.8 km
  • 4.1 hour
  • 779 kcal
  • 0 Rewards

今では沖縄の観光定番スポットとなった、美ら海水族館。那覇空港からは少々遠いものの、本部半島まで脚を伸ばす方が多いはず。せっかくここまで来たからには、周囲のスポットも一緒にお散歩しましょう♪

Take These Osampos with You

Sign up or Log in

China Town Chill Out!

 
 

古宇利大橋

247

名護市 247
  • 0
  • ‭+81 980 56 2256‬
 
 

本部半島の東側、美ら海水族館を訪れる前に行っておきたいのが、古宇利島。ぜひ、屋我地島から古宇利島へ渡る古宇利大橋のたもとに車を停めて(無料駐車場あり)、エメラルドブルーの海をご覧ください!撮影日は生憎の雨天にも関わらずこの海の色!

 
 
 

古宇利島

古宇利

国頭郡今帰仁村 古宇利
  • 0
 
 

古宇利大橋を渡りながら、海の美しさに息を飲みます。(運転者は注意!)車でなら数分で一周できるほどの小さな島ですが、見所がたくさんの古宇利島。ウニ丼が有名な食堂や、シェルミュージアムや展望台のある古宇利オーシャンタワー、アダムとイブの伝説となった浜辺。手付かずの自然と、自然の恵みを感じるスポットをじっくり回るのもオススメです。

 
 
 

ハート ロック

古宇利

今帰仁村 古宇利
  • 0
 
 

古宇利等で最も話題なのが、ハートロック。あるアーティストがTVCMで訪れ有名になった、ティーヌ浜の岩です。岩同士が形作る空間が逆さハート、とも、片方の岩がハートに見える、とも言われています。駐車場からはかなり急な岩場の斜面を下るため、歩きやすい運動靴が必須です。

 
 
 

海洋博公園

石川

本部町, 国頭郡 石川 424
 
 

古宇利島から車でおよそ30分。美ら海水族館のある海洋博公園に到着です。実は海洋博公園は、水族館の他にも、ランやトロピカルフルーツの花が咲き誇る熱帯植物園「熱帯ドリームセンター」や(地上36mの遠見台も必見)、プラネタリウム、イルカショーなど、一日中遊べる複合公園なのです。

 
 
 

エメラルドビーチ

石川

国頭郡本部町 石川 424
 
 

美ら海水族館に一番近いビーチ。その名の通りエメラルドグリーンの海と、真っ白な砂浜の美しい海です。海水浴シーズンにはもちろん水着で遊べます。ウミガメの産卵が毎年確認されているそう。

 
 
 

沖縄美ら海水族館

石川

国頭郡本部町 石川 424
 
 

ハイシーズンには大混雑の美ら海水族館。一番人気の巨大水槽「黒潮の海」前には、シアターさながらのひな壇状客席が用意されているので、座りながらゆっくりジンベイザメを鑑賞することができます。ジンベイザメの多頭飼いは、世界でも他に例を見ない試みです。

なかなか首都圏の水族館ではお目にかかれない魚もたくさん。亜熱帯の東シナ海で育った生き物たちは、色や模様がとても鮮やかです。水槽内のサンゴは、10年以上もかけて育てられたそう。

 
 
 

海洋博公園 - オキちゃん劇場

本部町石川

国頭郡 本部町石川
 
 

海岸近くのオキちゃん劇場。東シナ海を背景に、オキゴンドウやミナミハンドウイルカのオキちゃん達によるショーが見られます。スピード感あふれる技で観客を魅了する可愛らしいイルカたち、その中で一際目立つオキゴンドウ(クジラ)のゴンちゃんの巨体。水しぶきに気をつけましょう。ショーの観覧は無料です。

 
 
 

ウミガメ館

石川

国頭郡本部町 石川 424
  • 0
  • ‭+81 980 48 2741‬
 
 

可愛らしいカメの泳ぐ様子を間近で見られるとあって、ウミガメ館も必見のスポットです。ウミガメ館の地下へ入り、ぜひ水槽横から観察してください。悠々と泳ぐカメは、陸上のゆっくりな様子からは想像できません。ウミガメの生態を学べる展示も、とても面白いです👌

 
 
 

亀の浜

石川

国頭郡本部町 石川 424
  • 0
 
 

マナティー館横の階段を降りると、小さな浜があります。遠浅の美しい海の向こうに、伊江島の全景を望むことができます。左側の突き出た岩が亀の形に見えるので、亀の浜と呼ぶそう🐢

 
 
 

トモ

備瀬

国頭郡本部町 備瀬 389
  • 0
  • ‭+81 980 48 3134‬
 
 

フクギ並木入り口付近にある、サーターアンダギーのお店。一つなんと60円から!(沖縄の人はなんて良い人すぎるのでしょう😢)沖縄各所で散々サーターアンダーギーを食べても、まだ食べたい😋小ぶりなので食べ歩きにちょうどよく、ふんわりと口に広がる素朴な甘さです。

 
 
 

備瀬のフクギ並木

日が暮れる前にもう一つ訪れたいスポットがあります。海洋博公園から徒歩で北へ10分ほど、備瀬集落のフクギ並木です。防風林として先住民の知恵により植樹されたフクギは、「福の木」と韻を踏み、縁起が良いとされています。
美しい日本の歴史的風土100選に選定されています。

国頭郡本部町 備瀬 481
  • 0
  • ‭+81 980 48 2371‬
 
 

2万本とも言われるフクギの並木は、空を覆い、陽の光を遮り、トンネルの迷路のよう。牛車に乗っておさんぽしたり、レンタルサイクルを利用したり、もちろんゆっくり歩いて散策も可能です。

 

沖縄に住む人々は、信心深く、拝むという習慣を持ち、現在も御嶽と呼ばれる拝所が点在しています。ここも備瀬の御嶽の一つ。備瀬や信仰の歴史を調べてから赴き、訪れた後も勉強しているのですが、なかなか言葉では言い表すことができません。並木を歩いていると、急にぽっかり広い空間に躍り出て、陽の光が届く明るい場所でした。「神聖」という言葉がチープに感じるほど、そしてパワースポットと呼ぶ人は、いたずらにそう呼ぶのではなく、何かしらこの土地の見えない力を感じているのだと思います。

 
 
 

夫婦フクギ

備瀬

国頭郡本部町 備瀬 443
  • 0
 
 

琉球王朝時代に植えられた樹齢およそ300年と言われる備瀬のフクギ。言い換えると、300年でようやくこの高さにまで成長した、成長のゆっくりな木です。並木の中でも有名な「夫婦フクギ」。2本のフクギが成長過程でぴったりとくっつき、まるで仲良く寄り添っているかのよう💗

 
保存