博物館に初もうで
お正月は、日本の伝統を感じにトーハクへ!
新年恒例となる「博物館に初もうで」も、今年で16年目を迎えます。
トーハクのお正月の定番となった国宝「松林図屛風」が、このお正月2年ぶりに本館で展示します。その他にもお正月ならではの名品と、新年の干支「亥」をテーマにした作品で皆様のご来館をお待ちしております。和太鼓や獅子舞などの伝統芸能も盛りだくさん。
新年のスタートをぜひトーハクでお迎えください。

Official Infomation
お正月は、日本の伝統を感じにトーハクへ!
新年恒例となる「博物館に初もうで」も、今年で16年目を迎えます。
トーハクのお正月の定番となった国宝「松林図屛風」が、このお正月2年ぶりに本館で展示します。その他にもお正月ならではの名品と、新年の干支「亥」をテーマにした作品で皆様のご来館をお待ちしております。和太鼓や獅子舞などの伝統芸能も盛りだくさん。
新年のスタートをぜひトーハクでお迎えください。
Everyone's photographs
国立公文書館
今日(11/2)は国立科学博物館の開館記念日。大正12年(1923)の関東大震災により東京博物館はその施設等を焼失しますが、昭和6年(1931)に東京科学博物館として再建されました。画像にあるように、開館式当日は天皇皇后両陛下が行幸啓されました。 https://t.co/8jHoNShjE7 https://t.co/e5TKdAnxf0
Yumiko🇯🇵🇬🇧🇱🇹
Kuro mon gate at Tokyo National Museum. 東京国立博物館 黒門。 https://t.co/MMSMgH64LB
fyou
東京国立博物館 @TNM_PR 一休宗純筆「杜甫騎驢図賛 」 杜甫の苦い思いに共感する一休さん。 喜多川歌麿「合惚色の五節句・正月」 歌麿は大首絵も良いが 抜群の構図感覚に支えられた複数の人物が絡む作品が好み。 https://t.co/U6xjxzoG1D
こほろぎ
東京国立博物館の本館第10室「浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)」。 国立西洋美術館「松方コレクション展」連携展示の松方コレクション・第1回目の6月の展示を最終日ギリギリに見物できた。さすがに逸品揃いで感嘆であった。 解説にしれっと誤植があるのはご愛嬌……(´-`).。oO https://t.co/CjCr4jZYLV
しお
2020.9.22 特別展「工藝2020」東京国立博物館表慶館 現代の作家さん82名による工芸展。珍しく?表慶館で開催というのも楽しみに行ってきました。何より久しぶりの美術展に嬉しかった 事前予約制だったけど枠さえあいていれば直前でもチケットはとれるというのがわかって良かったです。 https://t.co/ciUEt9ZKdB
閣下/nkakka
東京国立博物館、桃山天下人の100年展見に来た。 https://t.co/paMauDBcZA
にしあり
日本橋三越本店様(@mitsukoshi_nh )より モロゾフのチョコレートが当選しました🎁 東京国立博物館 蝶に牡丹 葛飾北斎の絵が素敵✨ こんな素晴らしいものをお歳暮にいただいたら良い一年の締めくくりになりますね☺️ 今もキャンペーン中🎶 選んでいただきありがとうございます😊 #三越キャンペーン https://t.co/EbJppJ6jlf
いっせーっ
思いつきで来てみた結果… (@ 東京国立博物館 - @tnm_pr in 台東区, 東京都) https://t.co/rEpac4d5fF https://t.co/ihvfw24UJl
愛(めご)姫🌙🌱🌱🌱
今日6月9日は 🌙三日月宗近 国宝指定記念日🌙 です。 本当に美しい刀ですよね~ よきかな よきかな また見たいな… 📷①② 刀剣乱舞大展示会 📷③④ 東京国立博物館展示の時 https://t.co/Ujk8acvstZ
ミモザ(基本は先日、たまに当日)
東京国立博物館 東洋館にカワイイやつがまた出ていました! 基本は全然違うのですが、つい連想を…ファンの方々のお気に障ったらスミマセン🙏💦 ①E.T.的な… ②アビスのミーティ的な… ③ジブリのロボット的な…→本当は鐸(たく) ④ネコバス的な…→本当は悪い夢は見なさそうな虎の枕 #Bura_Bi_Now https://t.co/jzueraRuur
wulongpanda
1.上野駅公園改札。自粛期間中に?リニューアルされていました。スカイツリーも臨めます。 2.本日のお目当て。 3.東京国立博物館入口。コロナ前はイベントスペースだった場所。 4.東京都美術館や上野動物園へ向かうと右手に見えるSTARBUCKS COFFEE。季節限定マロンショコラが気になります。 https://t.co/7Kfk3o1mgn
白助
お久しぶりに東京国立博物館へ来たら日本刀の所に三日月宗近がありましたよ https://t.co/8WT4rn40oO
はっちゃんママ
東京国立博物館の平成館と本館との間から…スカイツリーさん(*☻-☻*) https://t.co/7CX17LHiRU
ミモザ
先日、都美の後は1時間半だけ東京国立博物館へ 上野公園も紅葉がキレイでした。 東洋館の特別展『人,神,自然』! とても魅力的な展示でした。全体的に目力が強い。装身具やリュトンも美しい。そして「スターゲイザー」は紀元前の物と思えない造形✨むしろ近未来的で宇宙人みたいでした。 #Bura_Bi_Now https://t.co/8rmhCSqrJ8
aka kurumizm
#これを見たフォロワーさんは今行きたい所を上げる 歌舞伎座 東京大学安田講堂 東京国立博物館 松屋銀座 https://t.co/xYGKG5WJZj
康記
東寺展で連日大盛況の東京国立博物館ですが、本館でもひっそりと蔵王権現さま盛況です(国宝・線刻蔵王権現像は撮影禁止のため割愛) https://t.co/rYl0IRwLr2
熟女ル・未来 美麗
東京で舞妓さんに会えるプレミアム撮影会を東京国立博物館で開催! ――京文化の魅力にふれる、9月17日・18 日の2日間限定企画―― https://t.co/zUx2kpAPzL https://t.co/x5dmAQgadh
しろちゃんP
東京国立博物館(3/4) ウォーリーかよ! https://t.co/bGxl4NAIyO
鉄道旅図鑑
国立科学博物館 東京の上野にある博物館。3箇所に分散し上野にあるのは本館。日本館と地球館があり、日本列島の地質、生物、自然や科学技術などの資料・標本が展示されている。屋外にはD51やシロナガスクジラ、L-4Sも展示されている。 https://t.co/lcymxv0joS
谷澤茜@でんすけのかいぬし
自宅での暇つぶしに博物館や美術館のアプリが楽しいよ。 トーハクなびは東京国立博物館の見学コースの解説をお家でも写真付きで聴けるから最高。 あと最近気に入ってるのが武蔵野美術大学の博物図譜が見られるアプリ。 動植物の細かい絵もよく見たかったら拡大できるからいいね。 https://t.co/5Rvi81HpaB
pino
東京国立博物館 本館2階3室の仏教の美術―平安~室町で、十二天像のうち梵天様、毘沙門天様がかかってます ノーチェックで行って十二天像?どなた??梵天様!!!ってなりました 〜9/27迄なのでお見逃しなく🙏 ※ファンアートではないのですが是非お知らせしたくタグお借りします #デルー派 https://t.co/88Mx54lZHo
YASUSHI ISHIBASHI
常設展 at 東京国立博物館。いつ行ってもボリューミーです。 https://t.co/d2RJxJbDKq
ばけしち
#エア花見 昨年撮った東京国立博物館日本庭園の桜 今年は花より他に知る人もなき光景となりそう https://t.co/A7OZDroFh6
月亮@月に雁
国宝東寺 空海と仏像曼荼羅(東京国立博物館) 文物のどれをとっても見応えがあって良かった。風信帖もきてます! 儀式関連への言及もあって勉強にも。 立体曼荼羅は8年前の8体のほぼ倍、15体になって見応え有。 イチバンのイケメン、帝釈天様は撮影可! 他、気になった仏像様関連をお土産に。 https://t.co/NZAEvioxim
One thought on “博物館に初もうで”